あっっっっっ!という間に1年が過ぎていきますね。 恒例になったひとり慰労会&反省会。 お風呂も済ませ、ただいまポテロング食べながら焼酎ソーダ割りでまったりと。 太るで~~。(笑) 今年の一大イベントはやはりOPENDAYの参加でした。 それぞれにお仕事やご家庭など忙しい中で、みなさんが熱心に取り組んでくださっている姿を見て、 そして本番の姿を見て、チャレンジしてみてよかったなぁと感慨深かったです。 イベントへの参加は良くも悪くもいろんな課題が出てきます。 無理なくみなさんがステップアップできますように、これからのことも考えています。 参加されなかった方も、ご自身で思っている以上にやった分だけ成長していますよ。 タップは地味に成長するような気がします。 振り返れば、続けていけるんやろか?と思っていた教室です。 今でもコンッと叩けばすぐに崩れそうですが、私がやらんで誰がやる!ってな勢いでがんばってます。 楽しんで来てくださるみなさんに会うといつも励まされます。 そして、いろんな個性があっていろんなものを抱えているんだろうなぁと感じます。 各教室、それぞれの雰囲気があって、各曜日の違いを毎回楽しみにしています。 私にとってタップダンスが活力であるように、みなさんにとっても教室がエネルギーの源になりますように。 来年もがんばりますね。 開放的でそれぞれが楽しめる、私が変わらず教室で目指している在り方です。 まだまだ未熟ですが、ひき続きそんな教室作りを続けていきたいと思います。 教室の話がメインになりますが、 私事でも日々助けていただいている面々、ありがたい存在です。 来年も私らしく前進していきたいと思いますので見守っていてください。 皆々さま、今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 佳いお年を。。 今井光 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-30 00:32
| 考えること
|
Trackback
|
Comments(4)
出町柳教室、1月のレッスン日は下記のとおりです。 1月5、8、12、15、19、22、26、29日です。 間違える方はいらっしゃらないと思いますが、元旦はお休みです。(笑) 来年もそれぞれに目標をもったり、楽しんだり、、 笑顔で教室に来てくださいね。 お待ちしてます! よろしくお願いいたします。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-29 00:02
| タップダンス教室
|
Trackback
|
Comments(2)
タイトル、自分を甘やかしすぎか? 今年出会って気に入った安いスパークリングワイン。 何本飲んだかしら。。ダースやな。(゜∀。) 切れたので買いに行ったら定位置に無い。 店員さんに聞いたら、今年の夏用に入荷したのでもう残りあるだけですとのこと。 あるだけ買い占めたラスト1本。 年内に飲み終えることになりました。 流石に寒くなると赤ワインの方が飲みたくなってきました。 ベネチア産みたいなので、ラベルはサンマルコ広場かな? 冬のベネチアといえばカーニバル。 そんな風景に思いを馳せて。。 今頃からあけてます。 早よ寝んと。(;^ω^) Cin cin! ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-28 00:36
| 日常
|
Trackback
|
Comments(3)
私の踏み納はもうちょっと先にします! と言っても、毎日自分の練習をしているわけではありません。 でも、練習しないと上達しませんからね。 あ”~、なかなか上達せんなぁ。。って思います。(笑) 上手になりたいとか人前で自信を持って聞かせられるようにとか、 そういうことをあまり考えなくなってから、 自分が「よし」と思えるまで、コツコツ練習できるようになった気がします。 それに楽しく続けられます。 「よし」というのもその日に自分で決めた「よし」なので、先は長いです。 やっと今頃気づいたこと、まだ気が付いてないこと、いっぱいなのです。 年末年始は近所迷惑なので控えます。 では~~。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-27 11:59
| タップダンス関連
|
Trackback
|
Comments(3)
日付は変わりましたが、今年最後の教室が終わりました。 出町柳も亀岡も六地蔵も、 みなさんそれぞれによく頑張っておられました。 各教室、いい雰囲気で今年を終えられた気がします。 今年も残すところ1週間を切りました。 教室に対して、そして私自身、いろいろ振り返ってみます。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-26 00:44
| タップダンス教室
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はすべての中で今年最後の教室の日。 クリスマスなのに、、ケーキを食べるわけでもなく汗かきましょう! 昨夜のMOMOでは東京バナナをおすそ分けいただきましたが。(笑) 教室でお待ちしております。 とりあえずメリークリスマス! ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-25 10:43
| タップダンス教室
|
Trackback
|
Comments(2)
出町柳教室お疲れさまです。 ちょっとテンポが速くなると足が止まってしう、こんがらがってわけわからん、 ということがありますね。 まずはゆっくり、体を大きく使って、 体重移動がしっかり、そしてスムーズにできているかを意識してください。 次に動かす足より、逆に体重が乗っている軸足が安定しているかな? もちろん速くなると体の可動域は狭くなりますが、 やはり体重移動はできているはずです。 結局は理屈よりも何度も反復練習ですが、 時々こういうことに意識を巡らせるといいかもですね。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-23 00:53
| タップダンス教室
|
Trackback
|
Comments(0)
気をつけていても風邪ひきさんが多いようですね。 私も嫌な予感。 ひきそうな時、ひいてしまった時の私のおすすめは、 多すぎるぐらいにすりおろした生姜とたっぷりのはちみつ、 それに裏顎が焼けるほどの熱湯をそそいで濃い目でフーフーして飲みます。 あ”~、調子悪いと思うたびに何回でも飲みます。 お風呂も入ります。 そしてマスクをしてひたすら寝る。 自我流ですがよく効きます。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-21 01:16
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
人生初、ロームのイルミネーション。 一般的なものよりキラキラしていてすっごいきれいに思いました。 このキラキラ度はLEDの技術かな? 並木道がやはり美しいです。 繁華街ではないところ、わざわざ足を運ぶのもいいですね。 恋人と家族と友達と、、一人でも、きっと「わ~っ」てなると思います。 帰りが寂しいか。。(´ω`) 街はクリスマスムード。 久しくしてないプレゼント交換を控え思案中。 予算は1000円ほど。 これやっ!というものがなかなか思い浮かばず。 ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-20 01:16
| 日常
|
Trackback
|
Comments(4)
あ”~、寒さで肩がコリコリ。 「肩」、、、最近良く使ってるな。(^^♪ 近所のパン屋さん、 久しぶりに焼きたての美味しいのを山盛り食べたくなったので雪の中買いに行ったら、 会社の都合で2,3ヶ月休業やって。Σ(゚д゚lll) 食べたいなぁと思ったときにすぐ近所にあったのがいいのに。。。 2ヶ月と3ヶ月ではだいぶ違うんですけど。。 なんかあったんやろか?? まぁ、待つしかないわな。 そして煮麺を食べました。 ニューメンって言ってたけど、ニウメン?ニュウメン?? ▲
by floatinghikarun
| 2014-12-19 00:12
| 日常
|
Trackback
|
Comments(3)
|
jump to →
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 カテゴリ
画像一覧
|
ファン申請 |
||